ゆうすけブログ

2017年10月より出張整体を開始致しました。

肩凝りと頭痛の関係性①

こんにちは。

整体師の太田雄介です。

 

週末は、飲み会、フットサルと

充実した

休日を過ごしました(#^.^#)

みなさんは、いかがでしたか??

 

先週も多数患者様から問い合わせ頂いた、

肩凝りと頭痛の関係性についての更新しました。

 

2回に分けて更新しますので

今日は第一弾です!!!

 

 

 今日は、肩凝りと頭痛についてのお話です。

 

 

 

 

頭痛と肩こりの関係性

 

肩凝り、頭痛は、かなり多くの方に見られる症状です。

 

頭痛の原因としては、

様々ありますが、

今回は、肩凝りと頭痛の関係性についてのお話です。

 

肩凝りからの頭痛が

起きてしまう原因としては、

頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、

血流が悪くなることで、頭痛がおこります。

首や背中の後ろから肩にかけて

広がる僧帽筋と、

首筋にある肩甲挙筋

肩こりと関わりが深いです。

 

f:id:egaoga1ban371:20170310170719p:plain

 

 

肩凝りが発生する原因

 

肩こりは現代病とも言えるかもしれません。

中には、中学生の頃から肩凝りがあったという方も

いらっしゃるくらい・・・。

肩凝りが起きてしまう原因としては、

肩こりは私たちの生活スタイルが原因となる場合が多いからです。

普段の生活を見直してみると、

肩こりの原因が多く潜んでいます。

 

生活習慣

 

姿勢が悪いと、

筋肉疲労を招き、

肩こりの原因になります。

それでは、よい姿勢とはどのようなものでしょうか?

 

【立つ姿勢】

横から見たときに、

耳・肩・腰椎の前・膝・くるぶしが、

地面から垂直に一直線に伸びたような姿勢。

体が頭のてっぺんから、

糸でつりさげられているようなイメージです。

f:id:egaoga1ban371:20170310171821p:plain

 

【座った姿勢】

深く腰をかけて、

両足の裏が地面についている状態。

深く腰掛けた状態で、

膝が90度よりもやや曲がり、

両足の裏が地面につく高さが、

理想的なイスの高さです。

f:id:egaoga1ban371:20170310171903p:plain

 

【運転する姿勢】

背筋を伸ばし、

背骨がゆるやかなS字を描くような姿勢でシートにもたれる。

ヘッドレストに頭を安定させ、

肩の力を抜いてひじが軽く曲がるようにハンドルを握る。

f:id:egaoga1ban371:20170310172027p:plain

 

【パソコン使用時の姿勢】

ディスプレイの高さが、

視線が「水平から上に5度」と「水平から下に15度」の範囲におさまっている。

デスクの高さは、肘が90度になる高さ。

f:id:egaoga1ban371:20170310171953p:plain

 

【すわり癖】

 腹ばい、寝転んで頭を手で支える、

 あぐら座り、横座り、足を組んで座るなどは、

 肩こりには悪い姿勢です。

 

f:id:egaoga1ban371:20170310172135p:plain

 

 

まずは、

姿勢から肩こり頭痛になりやすい

パターンの記事に

なります。

まず、正しい姿勢とは、

どのような姿勢なのかを把握することが

大切になります。

 

明日は、生活習慣の見直し、

家でもできるケア方法を

ご案内します!!!!

お楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

 

☆エキテン☆

 

 

 サンテラス整骨院の公式LINEアカウントができました!

友だち追加

LINEからご予約できます。

☆予約の際は

お名前、ご希望のお時間、症状をご記入ください。

太田雄介のブログを見た!!!!!

ご記入いただけるとスムーズにご案内できます♪》

 

f:id:egaoga1ban371:20170310183540j:plain

 

 

院名 サンテラス整骨院
住所  〒458-0021 愛知県名古屋市緑区滝ノ水4丁目1508 1F
TEL 052-746-0790 FAX 052-746-0790